保育士試験 筆記試験の服装・当日気を付けること・持ち物チェックリスト

日々、試験勉強お疲れ様です!

いよいよ筆記試験が近づいてきてドキドキのあなたに、今回は

保育士試験の筆記試験ではどのような服装でいけばいいのか。

みんなどのような服装で来ているのか。

また、筆記試験当日の流れ、持ち物についてお伝えします。

持ち物チェックリストも作ったので、直前の確認にご活用下さい^^

筆記試験にふさわしい服装

結論、どのような服装でも大丈夫です。

試験会場には20代前半位から60代くらいの方まで、幅広い年齢層の方がいましたが、

それぞれ普段着でした。

トレーナー+長ズボン+スニーカーという感じのイメージです。

筆記試験は受験科目が多ければ多いほど長丁場になり、とっても疲れるので、

リラックスできる着やすいもので行くのがおすすめです。

私の筆記試験の服装は

ゆったり目のボーダーセーター + ゆったりめの長ズボン(黒)+ スニーカー

ですが、皆このような感じでした。

試験会場が大学のキャンパスの大講堂だったのですが、私の席はすごく寒くて、ブランケットを持っていけばよかったと後悔しました。

反対に、暖房の近くの席の方は暑そうでした。

前期も後期も、温度調整出来るようにしたほうがいいですよ。

寒くても暑くてもそちらに気を取られて集中出来ないので^^;

当日どれくらいまでに会場につけばいい?

試験の案内には、試験開始の10分前までに入室するように記載があります。

私は、1日目も2日目も試験開始の1時間程前に会場に到着しました。

開場の時間は試験会場によるかと思いますが、私が受験した札幌の会場では、

1時間前に試験会場に入出可能でした。

私は、1時間ちょっと前位に到着したので、教室の前で少し待ちました。

私が受験した会場では、自習室が開場前から解放していて、そちらで自習してる方もたくさんいましたが、1時間程前の段階でのぞいた時には既に満席で、多くの人が教室の前で立ったまま開場を待っていました。

30分前じゃないと入れない会場もあるようです。

1時間前に到着って結構早いかなと思ったのですが、たくさんの人が自分より先に来ていたので、初めて受験した時は驚きました。試験開始30分前にはほとんどの方が来ていて、それ以降のギリギリ組は、2,3人位しかいませんでした。

落ち着いて自席を確認して、参考書を確認しながら試験開始まで余裕を持って過ごせるので到着時刻は試験開始1時間前がおすすめです。

開場が30分前のところだと待ち時間がでてしまいますが、交通機関の遅れも遅刻になってしまうので、早めに行くほうが安心ですよね^^

持ち物チェックリスト

☑受験票

☑筆記用具(鉛筆3本位、シャープペンシル、消しゴム2個)

☑腕時計

☑昼食

☑飲み物

☑勉強道具

☑ひざ掛け

☑常備薬

☑眼鏡

☑おやつ

受験票、筆記用具、腕時計(音が出ないもの)、昼食は必須です。

飲み物は、だいたい自動販売機があるかと思いますが、探す時間がもったいないので、持って行った方がいいでしょう。

保育士試験は、30分経過すると途中退出が出来るので、早く終わった場合は次の科目の勉強に時間をあてられます。なので、勉強道具も必須です!

そして、試験会場は寒いこともあるので、ひざかけをもっていく事をおすすめします。

私は忘れてしまって、寒くて集中出来ませんでした・・・

常備薬は、私はよく頭が痛くなるので、頭痛薬を持っていきました。

初回の試験では全ての科目を受験したので、脳みそがフル回転で、

疲れと緊張から頭痛がしたので、頭痛薬を持っていって本当によかったです。

他、お腹が痛くなりやすい人は腹痛の薬など、持って行った方がいいですよ!

眼鏡は、試験管の方が黒板でなにやら文字を書いたりするのですが、

私は席が後ろのほうで、何を書いているかよく見えず不安でした。

必要な方は眼鏡の持参、おすすめです。

おやつは、結構持ってきている方が多かったです。

保育士試験は時間が長いし、脳がすごく疲れるので、甘いものがあると癒されると思います。

昼食について

昼食は、自分の席で食べてもよいし、自習室で食べている方もいました。

また、会場によっては、飲食スペースを用意しているところもあるかもしれません。

私は自席で食べました。出来るだけ早く昼食をすませて勉強をしたかったので、

パンとかおにぎりとか、簡単にすませられるものをチョイスしました。

他の受験者も同じような感じで、がっつりお弁当!みたいな方はあまりみられませんでした。

当日気を付けること。

公共交通機関が激込み。

私は札幌の会場で受験したのですが、少々アクセスの悪い場所でした

駅からバスを利用しなければならないのですが、ちょうどいい時間の頃にはバスが激込みでした。

私は自家用車で家族に送ってもらったのですが、自家用車も送り迎えで長蛇の列になっていて、ちょっともたつきました。時間に余裕を

付近のコンビニが混んでいた

昼食は事前に持参しますが、会場付近や最寄り駅付近のコンビニは混雑している可能性があります。

出来れば自宅付近で購入するのがおすすめです。

トイレが混んでいた

トイレを、もう少し後でいいやと後回しにしていたら、トイレが長蛇の列になっていて、試験開始10分前までの入室に間に合わないのではないかと、ひやひやした回がありました。早めにすましておくのがおすすめです。

当日、全く分からない問題が連続で続くとパニックになるかもしれません。そんな時は深呼吸してから落ち着いて取り組みましょう。

きっと大丈夫。勉強したところがたくさんでますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です