独学!3ヶ月で保育士試験一発合格スケジュール

はじめまして。

2021年前期に独学で保育士試験を取得した、しったんです。

この記事は、保育士試験を初めて受験する方が、独学で一発合格する為のスケジュールを書いていきたいと思います。

学習スケジュールを立てよう

保育士試験の難易度

保育士試験は9科目あり、その出題範囲は非常に広く、難易度が高い国家資格です。

一発合格の合格率は公開されていませんが、3〜5%という情報もあります。

3ヶ月で一発合格は可能なの?

結論から言うと十分狙えます。

地道にコツコツ続けるのが得意な方は、5ヶ月くらいは勉強期間があった方が余裕はあります。

ただ、私のように地道にコツコツが苦手な方は、3ヶ月集中型はおすすめです。

しかしながら、保育士試験は先程もお伝えしたとおり、出題範囲が広く、膨大です。

効率的な学習の進め方と、それなりの学習時間の確保が必要になります。

3ヶ月で合格プラン

最初の1ヶ月半でやること

まずはテキストの読み込みです。

市販のテキストは上下に分かれていて、それぞれ4科目と5科目に分かれているかと思います。

1.お好きな4科目、まずはテキストを読む

初めて読む場合、全然わからないことばかりだと思います。

それでもいいので、深くつっこまずまずは1週テキストを読みます。

ここでは例として、以下の4科目をはじめることにします。

  1. 保育の心理学
  2. 保育原理
  3. 子ども家庭福祉
  4. 社会福祉

1周目は、1科目1日半位で読み終えるイメージです。4科目を3日で1週目を読み終えるペースで、さくっと読みましょう。

テキストは後半で何度も何度も反復で読みます。最初は全然覚えてないけど読んだ意味あるかな?と不安になりますが、大丈夫です。

後半で繰り返しテキストを読んで、わかるところを少しづつ増やしていきましょう!

2.4科目のテキスト2周目&一問一答

テキストを1週読み終えた後は、テキスト2周目の読込み。

1周目よりじっくり読みます。

その後一問一答をといていきます。

上の例でいくと、

まず保育の心理学のテキスト2周目をじっくり読み、一問一答を解く。

次に保育原理のテキスト2周目をじっくり読み、一問一答を解く。

という感じで4科目終わらせます。

↓ペースの目安はこちらです。

1科目につき、テキストの読み込み2日間

1科目につき、一問一答で更に2日。

つまりここでは、1科目4日かけます。

4科目全て終えると、ここまででだいたいトータル3週間です。

3.残りの5科目のテキスト1周目

残りの5科目も、上と同じようにテキスト1周目を1科目1日半位で読み終えるイメージで読みます。

5科目ありますが、ニコイチ科目が含まれているので、同じく3日で1週読み終えるペースで、さくっと読みましょう。

4.残りの5科目のテキスト2周目&一問一答

こちらも最初の4科目のときと同じように、テキスト2周目をじっくり読み、一問一答を解きます。

ここまででトータル約6週間。

残り1ヶ月半でやること

総復習をする

総復習期間のメインは一問一答です。

毎日毎日一問一答ひたすらとき、わからないことをテキストに戻って読み込みます。

過去問を解く

残り2週間前くらいになったら過去問を解いてみましょう。

過去問を解く一番の目標は、問題に慣れるためです。

そのため、直近の1回だけで十分です。

過去問を解いて答え合わせして、とやっていると結構時間を失います。

過去問をさかのぼってたくさん解くより、一問一答で覚えていることを増やす方に時間を使いましょう。

3.YouTubeで暗記系のゴロを覚える

暗記系の科目は、ゴロで覚えておくと忘れないので、You Tubeでゴロ合わせの動画を見て覚える。

私も、ほいくんさん、大変お世話になりました。

どれくらい学習時間をとったらいい?

3ヶ月で1発合格を本気で狙う場合、学習時間はこちらくらいは必要です。

1.平日2〜3時間

2.休日5〜6時間

合計で300時間は必要です。

結構大変ですよね。。

平日そんなに時間とれないよー!という方もいらっしゃるかと思います。

朝活がおすすめです。

私は子供が2歳で、ほぼフルタイムでで仕事もしていました。

そのため、朝4時とかに起きて勉強して、通勤時間や昼休みも勉強していました。

早く起きて勉強しようと思うと子供も起きてしまって、ぐずったり、、、疲れて寝ちゃったり。

毎日必ず勉強出来たわけじゃないです。

でも、続けていくうちに少しずつ「わかる」が増えていき、合格することが出来ました。

コツコツ続けていきましょう!

これを見てくださっているあなたが合格出来ますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です